断捨離

2015年、断捨離しなかったものリスト。

2015年。私の断捨離しなかった大切なものリストです。

lettering-884607_640

  1. 大切な本
  2. 日記。手帖
  3. 写真(一部処分)
  4. iMac。
  5. 携帯。
  6. 旅行関連の本
  7. 美術館の目録。
  8. 鉱石・パワーストーン
  9. オラクルカード
  10. ブライスドール
  11. エッセンシャルオイル

1、大切な本は断捨離しませんでした。装丁の綺麗な本。美しい画集。何度も読み返したい本。気に入った本を悩みに悩んで購入しているので、手放せません。漫画はほとんど処分しました。

2、日記は、無理に処分しなくてもいいと思います。手帳も、旅行のメモとか、読み返してみたら懐かしい。こんなことしていたんだなと思い返せます。あそこに行ったのいつだっけ?と思った時に手帳を見たらしっかり書いてありました。

3、重複している写真は処分しました。それ以外は保管してあります。

4、iMac。

5、携帯は処分したいのですがないと困るので保留です。

6、旅行の本は捨てようと思いましたがページをめくったら、行った先や泊まったホテルなどに書き込みされていました。捨てれません。保管することにしました。

7、美術館の目録。大きいし場所を取ります。処分するか?悩みました。しかーし。目録ないと、もう二度と思い出せないので、やはり取っておくことにしました。昔は月に一度美術館にいってました。たくさん目録あります。重いです。笑

8、石は大切に保管していています。

9、オラクルカードも大切に保管しています。

10、ブライスドールも大切に保管してます。むしろ増えました。笑

11、オイルも増えてます。

大切な思い出のあるものは処分していません

紙系は捨てれません。笑

趣味の園芸も約一年分保管してあります。

植物の世話の方法書いてあるので役立ちます。

断捨離しなかったものをまとめると・・・

  • 書籍
  • 鉱石
  • 人形
  • エッセンシャルオイル

こんまりさんの仰る、ときめくもの。私がときめくのはこの辺りのようです。笑

思い出のある物は無理に処分する必要はないかと思います。

手放さなければならない時が来たら潔く処分しますが、その時までは大切にします。

名古屋在住ですので、いつ東南海地震がくるかわかりません。

そのときまでは思い出のあるものなど大切にしていこうと思います。

photo-album-631084_640

お読みいただきありがとうございます。

素敵な毎日をお過ごし下さい。

関連記事